.jpg)
【3D Phantomの飲食店 導入事例】目黒駅 徒歩4分 「Member’s bar BeLL」
◼️クライアント名:Member’s bar BeLL
◼️場所:東京都目黒区目黒
◼️期間:2023年8月21日〜(常設)
◼️活用方法:3D Phantom30zを1台壁かけとして設置、導入頂きました。
◼️内容:3D Phantom30z 広告モデルを導入頂きました。全体的に見えやすい位置、且つインテリア要素としても活用できるとの事で、カウンター背面の壁にかける形で設置頂きました。店内だと3D PhantomのLEDの発光が明る過ぎるので、輝度を落として放映をしています。お店の雰囲気に非常にマッチしており、基本的には無償で制作を致しました店舗ロゴをロールで放映しています。綺麗でかっこいい魅せ方の事例となります。
※実際の明るさでの放映
※写真だと回転ディスプレイの為、少し映像が切れていますが、肉眼だと綺麗に切れる事なく見れます。
※明るい場合でも、クリアに見る事ができます。
3D ホログラム 広告モデル導入!
「お店の活用・その効果」について、インタビューをしました。
まだ3Dホログラムの広告というのは、市場拡大がこれからと思われている中で、
興味を持って頂き、導入となった経緯を、お店の「オーナー様」「店長様」にインタビューしています!
ーお店に設置をしてから2週間が経過しました、お客様の3DPhantomに対する反応はいかがでしょうか?
3D Phantomは、30zモデルを1台壁掛け形式で設置をし、お店のロゴや季節に合わせた映像を放映しています。
お客様からは、「これ、すごいね!」「プロジェクターないけど、どうやって映しているの?」「映像が浮いているように見える」といった声をかけて頂くことが多くあります。
特に男性のお客様は、「幾らぐらい?」「導入するにはどうしたら良いの?」「何ができるの?」と、具体的な話をされる事が多く、良い反応だと感じています。
お客様はリピートの方が大半ですが、「他の人にも見せたい!」と言われ、撮影をされる方が多くいらっしゃっいます。
ー3D Phantomをご導入頂いたポイントを教えて頂けますか?
大きくまとめると、ポイントは3点ありまして、
1点目は、シンプルに「インテリア」として有りだなと思ったからです。
映像の内容もそうですが、ケースを含めたシンプルでシックな見た目がかっこいいと思い、その見た目に惹かれました。
2点目は、3Dホログラムの映像放映種類が豊富だった事です。映像を制作するには、費用がかかりますし、ましてや3Dの映像制作費用は高いと聞いていますから、導入しても放映するものが無いと意味をなしません。ですが、今回は年間を通しての季節映像が付いてくるので、映像費用に不安がありませんでした。また、お店のロゴも無償で制作するサービス期間内だったでの、かなりお得だったと感じています。
3点目は、広告モデルという新しい取り組みです。
お店に設置している3D Phantomに広告が入れば、放映店舗にもキャッシュバックがあるという仕組は、非常に興味深く、この先を楽しみにしています。
ー3D Phantomに今後どのような機能を期待しますか?
今、一方向からの映像放映を見せるに留まっているので、インタラクティブな機能が備われば面白いなと思います。
例えば、お客さんがボタンを押して、スロットを回したり、星座占いができたり、話のタネを3Dホログラムならではの映像美で近未来感あるインタラクティブな演出ができれば、より付加価値がつくのでは?と思います。これからも期待しています。
”Member’s bar BeLL” オーナー様・店長様、ご協力ありがとうございました。
3D Phantomの機能拡張は、今後取り組んでいきますので、ご期待ください!
社名 | Member’s bar BeLL |
---|---|
業種 | 飲食・宿泊 |
URL | https://www.instagram.com/bar_bell0220/ |
目的・効果 |
|
お話を伺った方 | ”Member’s bar BeLL” オーナー様・店長様 |
- 3D Phantomを導入してからのお客様の反応は?
- 3D Phantom導入のポイントは?
- 今後期待する機能