フラッグシップショップ「BULK HOMME THE STAND」をオープンした目的と 3D Phantom導入効果
2021年8月10日(火)、新宿マルイ 本館1階にオープンした、メンズスキンケアブランド「BULK HOMME」初のフラッグシップショップ「BULK HOMME THE STAND」。「男性がメイクをする」という未来の新しい当たり前を作っていきたいというBULK HOMMEの想いを表現するディスプレイとして、3D Phantomが導入されました。
そこで、3D Phantomの導入に至った経緯を「BULK HOMME THE STAND」立ち上げの責任者を担当された早見 崚さんにお話を伺いました。
▼最新の3D Phantom導入事例集はこちら▼
―「BULK HOMME THE STAND」がオープンしてから、3ヶ月ほど経ちましたが、お客様の3D Phantomに対する反応はいかがですか?
3D Phantomは合計18台導入しまして、ショップの側面では16台連携させて、メイクアップラインのコンセプトムービーを流しています。残る2台は天井から吊り下げ、BULK HOMMEのロゴを流して店舗サインとして活用しています。お客様からは「これすごいね!」「プロジェクターないけど、どうやって映しているんですか?」といったお声を掛けていただくことが多く、お客様とショップスタッフの会話のきっかけになっています。
今回、フラッグシップショップを立ち上げるにあたって、いかに気負わず立ち寄っていただけるお店にするかは大切にしていた部分で、「BULK HOMME THE STAND」というショップ名もそこに由来しています。男性にとってショップスタッフからカウンセリングを受けることは、まだまだハードルが高いと感じており、まずは気軽にお客様がショップスタッフに話しかけられる場にしていくことが重要だと考えていたので、狙いどおりの効果を得られていると考えています。
―3D Phantomを導入いただいたポイントは他にもありますか?
BULK HOMMEでは製品開発において、「Wow Factor」を重要視しています。Wow Factorはわかりやすく言えば、「五感に訴える、記憶に残る要素」といったものですが、店舗のコンセプトづくりなどをしている段階で、いかにして店舗のデザイン・レイアウトにこのWow Factorを落とし込んでいくかということを考え続けていました。
そんな時にたまたま街中で3D Phantomに出会って、これならWow Factorに成り得るかもと直感的に感じました。メンバーにも実際に3D Phantomを見てもらったところ、ブランドイメージにも合うし、Wow Factorもあると賛同は得やすかったです。
※Media Ambition Tokyo 2021 落合陽一氏出展作品「物化する地平線」 https://phantom-3d.net/case/416772/
―BULK HOMME THE STANDをオープンさせた目的は?
フラッグシップショップを立ち上げた目的は3つあります。
1点目は、お客様に良質なブランド体験ができる場を提供することです。BULK HOMMEはこれまでも様々なメディアを通じて、ブランドイメージを訴求してきましたが、すでに愛用いただいている方だけでなく、まだBULK HOMMEの製品を使ったことがない方も含めて、リアルな場でBULK HOMMEのブランド体験を提供することで、ブランドをより身近に感じてもらう必要があると考えていました。
2点目は、正しい情報を発信するためです。以前に比べてメンズスキンケアは広く受け入れて来ていますが、スキンケアに関する基礎知識を身に着けている男性は、女性と比べてまだまだ少ないと感じていました。正しい使い方をしていただけない限り、製品本来の価値は感じにくい部分がございます。
3点目は、メンズメイクを幅広い年代の男性にとって当たり前のものにしていくことです。最近では就職活動のセミナーでメイクアップをテーマにしたものがあるなど、20代の男性を中心に広がりつつあるメンズメイクですが、メンズメイク=若者といったイメージがあり、30代以上の男性にとってはまだまだ身近なものになっていないのが実状です。「BULK HOMME THE STAND」は、このイメージを払拭し、メンズメイクをより幅広い年代の男性に取り入れてもらうための情報発信基地という役割をもたせています。そのために、ショップスタッフも40歳以上の男性スタッフを配置するなどの工夫もしています。
―「BULK HOMME THE STAND」をどのように育てていきたいですか?
「BULK HOMME THE STAND」の計画は数年前から進めていましたが、まずはしっかりと地盤固めをしていくことに取り組んでいます。
ご来店くださる、お客様の声も店舗づくりに活かしながら、「BULK HOMME THE STAND」を育ていきたいと考えています。
▼3D Phantomの製品概要資料・導入事例集はこちら

社名 | 株式会社バルクオム |
---|---|
業種 | 卸売・小売 |
URL | https://bulk.co.jp/ |
目的・効果 |
|
お話を伺った方 | 店舗事業責任者 早見 崚 様 |
- 「BULK HOMME THE STAND」をオープンした目的とは
- お客様との会話のきっかけづくりとしての3D Phantom
- BULK HOMMEが大切にするWow Factorとしての3D Phantom